玄米甘酒 VS 古代米甘酒 美味しいのはどっち?!あま酒飲み比べしてみました





今日は、普通の甘酒とちょっと違う古代米甘酒」「玄米甘酒」をご紹介いたします。



大宮まるしぇ
▶大宮まるしぇ公式HPhttp://www.omiya-marche.co.jp/



未来に残したい食べ物を取扱っているセレクトショップ「大宮まるしぇ」というショップがあるのですが、そこで取り扱われている「大正屋醤油店」の甘酒を今回ご紹介したいと思います。



玄米甘酒 VS 古代米甘酒 美味しい甘酒はどっち?!

RIMG2313

見た目でもう色が違いますよね!!!




いつも飲むのは白い甘酒なのですが、、、


玄米甘酒は黄色味があって濃い感じですし、古代米の方は紫色の甘酒です!!

面白い!!!


さっそくどちらが美味しいのか飲み比べてみました!



玄米 あま酒

RIMG2324





<大正屋醤油店の玄米あま酒の特徴>


37a61a5a9f9f8010ac3bb613c81c58c5_s
画像引用:写真素材サイト「写真AC」

鳥取県産の農薬、化学肥料不使用で栽培された玄米を使用しています。アミノ酸、ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。ノンシュガー、ノンアルコールですが、
米麹の甘みが美味しさを引き立てます。
水、お湯のほか、牛乳、豆乳で割ってお召し上がりください。



RIMG2332

<原材料>

300gでちょっと濃いですがストレートでも飲めますし、お水などで割って飲んでも美味しいです。

凍らせたり、ヨーグルトに入れて食べてもいいそうですよ!

RIMG2330



さっそくそのまま飲んでみました!!!

RIMG2337

ん~~!!!!かなり甘い!!!かなり濃厚で米ぬかっぽい香ばしい玄米の香りがします!



ふつうの甘酒より米ぬか感が強くて、普段玄米を食べてるので私はかなり美味しいと思いました。

お砂糖0なのにとっても甘いです。甘くてクセになる味!



とっても美味しいのですが、ストレートではちょっと濃いですね!あとでお水で割って飲んでみます。


古代米 あま酒


RIMG2316




<大正屋醤油店の古代米あま酒の特徴>

12e5048360af98069e444d961aa426c3_s
画像引用:写真素材サイト「写真AC」

古代米の一種である紫黒米(島根県産)をベースに作った古代米あま酒です。
紫黒米は玄米の7~8倍の食物繊維を有しており、またポリフェノールの1種『アントシアニン』、ミネラル分(鉄・カルシウム)も多く含まれております。
水、お湯で割るほか、牛乳、豆乳でも美味しく頂けます。



<原材料>

RIMG2321

こちらも300gです。

RIMG2322


古代米甘酒もそのまま飲んでみました。

RIMG2350

甘い!!!こっちの方がさらに甘いし、米ぬかの香ばしい風味もあるけどなんか違う香りと味がする



ん!!!どっちも美味しいね!!!こっちは小豆っぽい味がする!
さっきの玄米甘酒の方が米ぬかの風味が強いね!!!




どっちも美味しいなぁ。。。。。。それぞれの美味しさがあります。


あま酒を水で割って飲んでみた


RIMG2346

<玄米あま酒の感想>
  • 普段玄米をよく食べるのですが、米ぬかのような玄米の風味が強く美味しいです。
  • お砂糖なしなのにお砂糖より甘い!と思うぐらいで美味しいです。
  • かなりこってりとした強い甘みですが、甘ったるい感じでもなく後味もまろやかな甘みです。
  • 飲み慣れたあま酒にさらにお米の風味が強くなったような印象でした。



特に表記がないので、好きな水の量で割ってみました。

めっちゃ美味しいです。

ストレートもめちゃくちゃ美味しいのですが、水で割るとスイスイ飲めます。

美味しすぎて危険です。笑



濃い味好きでガツンと味わいたい人はストレートがオススメですが、割ると米ぬかの風味が少し薄れてさらに飲みやすいかもしれません。




RIMG2375


<古代米あま酒の感想>
  • 第一印象で、色が紫でとってもキレイな甘酒だと思いました。
  • 玄米あま酒とくらべるとこちらの方がさらに風味と甘みが強いように感じました。
  • 玄米あま酒と風味とまた味が違って、深いコクがあるようなあま酒です。
  • ノンアルコールなのに、アルコール入りの甘酒のような風味を感じました。


古代米の方も水で割ってみましたが、めちゃくちゃ美味しいです。

甘みがとっても強くて、でも全然甘ったるくなくて後味がスッキリです。



どっちもめちゃくちゃ美味しいけど選ぶなら僅差で「古代米」!



母は「古代米より玄米甘酒の方が甘みが強い!」「古代米あま酒は、小豆のような風味がする!」と言っていたので、人それぞれかもしれません。

私は、甘さは古代米の方が強い気がしました。古代米あま酒の方が、アルコールは入っていないのですが、アルコール入のような深い風味でさらに美味しかったように思います。


母もどちらも好き!どっちも美味しい!!!と喜んで飲んでいました。


母が選ぶなら古代米だそうです!

理由は「小豆みたいな味がして飲みやすい!」とのことです。





あま酒の濃さを自分で好きなように薄められるのもいいですし、スーパーの甘酒よりさらに風味が深いというか濃い感じがしました。


本当に両方美味しいのですが、ごく僅かな僅差で「古代米」をオススメします。

紫色の甘酒でちょっと変わっているし、栄養面もちょっと変わってるし、人様へプレゼントしても喜ばれそうな感じがします。


玄米甘酒、古代米甘酒はどこで買えるの?

甘酒

あま酒(島根県、鳥取県産)の大宮まるしぇ公式ページ
https://www.omiya-marche-shop.com/?pid=127308557

上記ページの「大宮まるしぇ」というお店で取扱っている甘酒でインターネットで買う事ができます!
また楽天などでも取扱っています。

大正屋醤油店」の甘酒なので公式HPで買うこともできます。

大正屋醤油店の公式HP
http://www.taishoya.jp/?mode=cate&cbid=2126424&csid=0



大宮まるしぇhttp://www.omiya-marche.co.jp/

コエタスhttps://coetas.jp/








このブログのTOPに戻る


私が参照させていただいているブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村